2023/03/15

リアルな実力を戒めた。

ここ1週間というもの、自分ときたらぁろくなもんじゃあありませんでしたぁ。結構ムチャクチャだったと言っても過言ではありません。そのような日々からか、まともに楽器を叩くことができなくなったのでは?という恐怖にかられています。

叩くことが…弾くことが出来ましたぁ!!しかぁ〜しぃ、同時に自分が下手である事を改めて認識してしまいました…ガァクゥ!!と崩れ落ちそうにもなりました。こればっかしは時間を要します。

今度はマレットを軽く感じてしまい、制御不可能となってしまいました。こんな事ってあるのですね、ビックリです、マジでビックリですーーー!!

ここ数日、パラビにてドラゴン桜を死ぬ程観てしまったので同じ日曜劇場、下町ロケットに切りかえました。しかし、何だかつまらなそうなので、このまま観続けるか?止めるか?どうすっかな?なんて感じです。

そうなんです、明日「竹田直哉のCrazy about BeBop!!」なるYouTube動画ファイル格納庫を一般公開にするのですが、アップロードに制限がありまして、格納漏れファイルがある状況です。どうにかすれば、引き続きアップロードできるかもしれないので、これから調べてみます。

NaoyaTakeda

久々に寝まくり山やって懺悔した。

久々に寝まくり山太郎になりました。16時間程、眠りました。途中で何かを焦って楽器に向かったのですが、ヘロヘロのボロボロであったことを記憶しています。目覚めた現在、最低な気分です。

深夜である事から楽器を弾けません。仕方がないのでYouTubeにアップロードした自身の音源をチェック、音量レベルが高すぎる事に気付き、改めてアップロードをしたものの制限に引っ掛かってしまい制限解除の確認待ちとなりました。全く七面倒臭いなぁ……

やってしまいました、今日は16日だと思い色んなところにメールしてしまいました。15日でした、最悪極まりません。

なんだかんだと世の中はWBCに夢中ですね、ヌードバーーーーー!!なんて一気にブレークしてしまい、来シーズンから何処の日本のプロ球団に加入しても球団最高年俸契約にこぎつけられるのではないでしょうか?全然僕にとっては楽しみではありませんが。

しっかし深夜に目が冴えてるって力一杯いかさないんですねーやってられません!!しかも寝まくり山明けの現在、自分の演奏がどのようになっているのか?不安でたまりません。17日に迫った市川遠征、ちゃんと弾けるのでしょうか?神のみぞ知ると言った感じです。

NaoyaTakeda

2023/03/13

初恋を想うヴィブラフォン奏者だった。

僕が女子プロゴルファー原英莉花さんの大ファンであることに間違いはないのですが、どういうところが好きか?と聞かれたら、若き頃の片想いを想い出させてくれるから、と答えます。これってマジなんですね、色が白くて赤面症の子に惹かれてしまうのだけれど、常に片想いに終わってたわけなんです。何故にそのような子に惹かれるのか?が謎ではあるのですが、それは自身の生理現象なのだと思う事にしています。

4日後に迫ったYouTubeチャンネル「竹田直哉のCrazy about BeBop!!」……食べ歩き、ドッキリ等はおこなっておりません、あれは有名YouTuberや芸能人がやるから面白いわけですが……僕がやるとしたならば、荒川沿いに発生している食べられ野草を駆り集め、鍋で煮込みマジでたべられるか?検証する……どうでしょうか?つまらんでしょう?やらないです、そーいうこと。

昨日届いたモニタースピーカーなのですが













ちょっとデカすぎました。重いですし..........でも使いますよ、有意義にね。

NaoyaTakeda

2023/03/10

侍JAPANを考察してみた。【2】

遂にWBCが始まり、いきなり大谷翔平の二刀流見参!冴えわたる高速スライダー、大谷翔平のそれは曲がる瞬間にブレーキがかかる魔球!そう、ブレーキと言ったらぼくのフィールドではやっぱりアート・ブレイキー(ds)の存在無しでは語れません。アート・ブレイキーを知らないJAZZファンがいたら、それはモグリであって、ここで説明をする必要のないJAZZジャイアントです。その血筋でエイブリン・ブレイキーという女性JAZZボーカリストがおりまして、一緒に演れる事になったのですが、闘病中の僕の父の容態が思わしくなく、殘念ながらお流れとなりました。そして、ネクストチャンスと誓ったのですが、その思い虚しく、その後、エイブリンはあの世にいってしまったのです。切ない話でんがな。

まだまだ動画編集ソフトを使いこなせていないながらも、16日の開設時に公開するファイルが揃いました。と、ここまでは良いのですが、その後、デスクトップと睨みあうことしばし、パソコンでやることがなくなってしまいました。しいて言えば、フェイスブックのチェックと……まぁ、それだけなんです。突如とパソコンなるものが、僕にとって退屈な物と化してしまったような気分です。久し振りに映画でもみてみるかな?

1時間半ほど眠りました。それでもスッキリしません。でも、ちょっとはマシになったかも知れません。こんな感じで良しとしましょう!

今夜の日韓戦、侍JAPANの先発ピッチャーは、ダルビッシュです!!

NaoyaTakeda

2023/03/09

侍JAPANを考察してみた。【1】

2023/02/09です。いよいよ今日から侍JAPANにとってのWBC が始まるわけですが、僕が注目しているのは日系人として初選出されたラーズ・ヌートバー選手のお母さんが57歳で僕と同じ歳であること……いやいや、マジきっつい現実を目の当あたりにしてしまいましたぁ、俺もまともな人生を歩んで来てたら、あんなゴッツイ子供がいたかも知れないのだと思うと、とてつもない不思議な感情をいだかざるえません。そりゃあ、まぁ、結婚が早かったダチの子供は既に30代後半だったりするのだから納得は出来るのだけれどね、それにしても歳だけくいすぎてしまった自分を哀れんでしまうこと多々………バッキャアロー!俺は俺で納得の人生を過してきたってんだぁ、何か文句あっかーこんちくしょう!!

なんて僻む事もたまにはあるのです。自分が選んだ道が茨の道なのか?楽勝なのか?こればかりは死んでみないと解らないし、自分で結果を述べられる訳でもなし。20代で結婚して30代で子供の1人や2人持ててればしかと大人の自覚を得ていたと思うし、幸せを噛みしめる瞬間もあった事でしょう。殘念ながら世の中のムーヴメントに足並みを揃えられなくあり、よって今日の僕が在るのです。

僕はピーターパン症候群て病なのかな?という疑問を抱き続けています。実際のところはどうなんでしょう?専門家に診て貰わないと解りませんね、今更どうてもいいやって感じっす。

以上、WBCを考察してみました。

NaoyaTakeda

2023/03/08

運気が上がってきた。

電車に揺られています。ネコ天までの散歩の帰り道です。散歩をする気になれたという事は、自分は上向きなのだと思えるのです。

しっかし女性専用車両、全然意味をなしてないですねぇ、と言ってる僕もそこでふんぞり返っているのですが……さすがにラッシュ時は避けますよ、当たり前じゃあないですか!

やっぱり楽器と自分がフィットしてきました、やはり僕の調子は上向きです。ただ、素早いフレーズが弾ききれません、以前からそうだったかもしれないけれど。一皮剥けたというよりも、以前の調子に戻ったという感じです。

YouTube開設まであと8日です。今や誰にでもできる事となりましたが、やはり緊張しますね、とにかく継続できるか?というプレッシャーがあります。それとYouTuber的な企画を考えてやるべきか?いやいや、それはかっ飛びすぎというもの……公開格納庫というコンセプトから外れる気はありません。

あとは良く眠れさえすれば幸せなのかも知れません。

NaoyaTakeda


ネットの文字時代は終わった。

ぶっちゃけロン雑へのアクセス数が激減しています。まぁ、これ以上下がる事はないだろうというくらいまでに…。独りぼっちの雑談と謳っていつつ、只のダイアリーなのですが……まぁ、仕方がないですね、以前にブログ村なるサイトに登録してはみたものの、アクセス数に全く変化はありませんでした。web2.0はSNSに完膚なきまでに潰されたと言っても過言ではないでしょう……ブログの時代は来ませんでした。

過去に演ったことのない手首の使い方に取り組み始めたのですが、物凄く違和感がありまして、良いのか?わるいのか?全く解りません。明日辺りでそれがどうなのかが解ると思います。しっかし久し振りに深みにはまってしまいました。

パソコンでは相変わらず金八先生を上映させっぱなしですが、なんだか武田鉄矢を好きなのか?嫌いなのか?解らなくなっています。基本、嫌いな人としているのですが金八先生というキャラクターは好きなのかもしれません。

新しい手首の使い方、良さげです。徐々にアジャストしてきました。うまい事、落ち着いてくれると良いのですが........

WBCの強化試合を観る限り、やはり大リーガーってスゲーなぁなんて思えたりして。ヌートバーが妙に日本野球にフィットしてるのが面白くあります。本物のメジャーリーガーは、いち早くチームに応出来る能力を持ち備えているのかもしれませんね。皆、クレバーですし。

あーあ......

NaoyaTakeda

引っ越しました。

竹田直哉's Lonzatusプレミアム、引っ越しました。 https://takeda708.blogstation.jp/ 申し訳ありませんが、ブックマークの変更お願いします。 NaoyaTakeda