2023/03/07

バイオリズムなんか気にしていなかった。

2023/03/07、深夜です。現在ヘッドホン充電中であることから、無音の中で、これ書いています。

曲を考察かつ覚える為に必要なのが楽譜な訳ですが、パソコン内にある複数のリアルブックから目的の物を見つけ出し、プリントアウトするのが億劫であり、よってヤフオクにて納浩一さん監修のJAZZスタンダードバイブルを落札しました。そんな感じで相変わらずネット通販に手を染め続けていると同時に、絶対に必要ではないものに手をだしてしまう……コロナバブルは既に去ったというのに。

胃がシクシクするので健胃消化薬の蓋を勢いよく開けた途端、舞った粉末の薬物が頭から降り注ぎました。そんなこんなで本日最初のテンション降下現象に苛まれ、気分がズンドコなわけです。しかしながら、2月15日をピークに、下降線を辿ってきた実演奏の状態ですが、どうにか底を打ったようでして、良い感じで楽器に向かえています。一般的にいうところのスランプというやつですが、二度と味わいたくないのですね、なんか良い手段はないものでしょうか?いい加減に音楽的なことでクヨクヨしていたいのですから、発声手段でしかない楽器の操り方で悩むのは嫌なんです、とっても!!

NaoyaTakeda

2023/03/06

アップロードはスウィングしなかった。

YouTubeチャンネル『竹田直哉のCrazy about BeBop!!』開設まで、あと10日となりました。昨日から配信素材をYouTube上にアップロードする作業をしてまして、3月16日に公表する音源は、ほぼ上げる事が出来ました。不思議と自身のCDが発売される時よりも、ワクワクしています。我事ながら意外であります。

フォームが全く解らなくなってしまいました。腕の疲労も如実に感じておりますが。
現在、自身の良かった地点に戻ろうが如く、その時の動画を食い入るように観ています。

フォームはズンドコ状態です。どうしてこんなになってしまったのか?なにはともあれ自身のメンタルの弱さを悔いています。同時におこなっている動画編集にも嫌気が指し始めました。とにかく、アップロード作業の時間がかかり過ぎるいったらあんた!……涙腺が緩んできました。何やっても全然スウィングしない……楽器を叩くフォームさえ直れば全てが変わるのだと思えます。本気出して取り組みますわぃ。

駄目なのが何だか解ったような気がします…がぁ!動画編集に煮詰まりが出てきました。冗談じゃない、なんでこんなものに真剣にならなきゃならんのだ!16日まで、あと10日もある、暫く作業から離れます!!

NaoyaTakeda

2023/03/03

クリエイティブに生きようと思った。

一昨日の気候には、完璧に春が来たと信じて疑いませんでしたが、昨日からの謎の寒波……風も強いし、マジ、腹が下りそうで下らないギリの状態にあります。寒さはキツいです。心も冷えてしまいます。洒落にならないってこってす!!

15年以上前に買ったハードディスクレコーダーのホコリをはらい、部屋の中央に設置しました。深夜の音楽制作を復活させたく、今度こそ、こやつを使いこなせるようになってやろうじゃないか!と鼻息荒くある僕……部屋の中には使いこなせぬ機器に溢れかえっています。ちきしょう……機械如きがナンボのもんじゃーい!!

3月16日開設予定のYouTubeチャンネル「竹田直哉のCrazy about BeBop!!」にアップするため、過去の音源ファイルを探していたのですが、突如「俺、死ぬんじゃね??」なんて思ってしまいまして……だってWeb上に自分史を綴るようなものじゃないですか!スゲー後ろ向きな作業しちゃってる訳なんです。JAZZプレイヤー、過去に思い入れ持ったらあっという間に潰れかねません。程々にしとくつもりです。

2023/03/03の朝6時を過ぎました。外からご近所さんが放つ生活音が聞こえ始めました。皆さんホントお元気で何よりです。

NaoyaTakeda

2023/03/01

動画編集に明け暮れてみた。

2日間も予定無き生活をしていると、社会から弾き出されたような気分に陥るのは僕だけでしょうか?……

動画編集ソフト覚えるのかったり〜、学習意欲0ですよ、何故か有料ソフトをひとつインストールしてあるのですが、何が直感的に出来るだぁコラァア!全然わかんねぇよぉ!まぁ、買った覚えがないからいいんですけれどぉ。かったりぃよなぁ、パソコンってぇ、一体何個くらいソフトを扱えるようにしただろうか?

楽器を叩く事の出来ない時間です。結局、約500円払って、オンラインソフトを使用し、動画に曲名を打ち込む作業をしています。13日前のプレイを聴いているわけですが、後ろを振り返っているようで、気分の良い事ではありませんね、さっさと終わらせたく思います。

さてさて、2023/03/01となりました。月日が経つのは本当に早いものです。とにかく、今夜は本八幡のCool jojoに初登場です。既に緊張感を漂わせている僕ではありますが、なんて言ったらよいやら、オーディションを受けにいくような気分ですね、全然初々しくありませんが。何はともあれ、眠らないといけないのです。

そんなわけで、引き続き動画編集作業を続けます。

NaoyaTakeda

2023/02/28

メルヘンチックな音を出したかった。

凄くよく眠れたおかげで、聴力がまともになりすぎてしまいました。よって自分の楽器を叩く音がうるさくてたまりません。睡眠ってスゲー!......っていうかいつもは聴力が弱っている状態であった訳です。どっちが良いのか?動揺しています。

入金する用があったので、ひばりが丘パルコ内に設置されている銀行ATMまで足を運びました。ロン雑ネタになるような出来事に出くわさないかなぁ、なんて考えながらの往復でしたが、仕事帰りの姉に出くわしただけで、何もありませんでした。

「女の子とディズニーランドに行った時のような音色にならないかな?」なんて思い始めて、5か月という月日が経ってしまいました。メルヘンチックな想い出、大好きなんです。そもそもヴィブラフォンを始めた時に抱いたイメージなのですね、原点にに戻りたくあるのです。

またしてもRayBanの眼鏡を買ってしまったのですが、これを最後にしようと思っています。もう経済がヤバいのです。この一年、好き勝手に自身の経済をもてあそんできましたが、遂にレッドゾーンに突入しました。ジ・エンドってこってす。今年いっぱいしおらしい生活をすることにしました。あ~あ、楽しかったなぁ。

NaoyaTakeda

動画を配信する事にした。

2023/02/28、早朝……なんだかこの出だしが癖になってますね、ボキャブラリーが欠落しているようです。昨日でお菓子の摂取を止めて一週間が経ちました。楽勝だとい思っていたのですが、なかなかキツいものがあります。現段階において体調が良くなって来たとは思えません。今が一番キツい時なのかもしれません。

AKB48がキングレコードからユニバーサルへ移籍との事、たまたまYahooニュースで知りました。んで僕は、「AKBって……まだあったんだ……」と……どうもモー娘も存在してるらしいじゃないですか!現行のメンバーって果たしたギャラがでているのであろうか?スズメの涙であろうこと確実でしょうが。

3月16日を目処にYouTubeにて「竹田直哉のCrazy about BeBop!!」なるチャンネルを設け、ライブ動画を無料配信し始めることを決意しました。まぁ、今や誰もが行っている事でして、面白可笑しいコンテンツがあるわけでもなし、只々ライブ動画を貯蓄していくみたいな。ただね、既に行き詰まっていまして、動画編集ソフトをマスターしないとあかんのですわ。僕の一番苦とする学習ってやつをやらないといけない訳です。トリミングと音量調整位は出来るようになったので、サイトにUPする事は可能です。

それでは、今日もアナタにとって良い日となりますように……

NaoyaTakeda

2023/02/27

自身のJAZZ観を戒めた。

まぁ、なんとか、やっとこさ、イライラがなくなりました。昨日の朝から今朝にかけて寝まくり山でした。途中、何度か目覚めてなんやかんやとやったりしていたのですが……だから、最中では寝まくり山感覚を抱いていなかったのです。悪い夢も見なかったし。ピアニスト、ノリ・オチアイさんのおかげで音楽的な心の中のモヤモヤも解消されました。この場を借りて、ノリさん、ありがとう!!

先日、僕は周囲のプレイヤー仲間に自身の音楽哲学、持論、仮説を良かれと思っていた事から、述べすぎていたのを反省しました。どのようなプレイヤーも、発声に至るまでに、様々なプロセスを踏んで来ているわけであって、直接的ではなくも、それを否定をするが如くに受け取られかねないと思った訳です。勿論、そんな気は1ミリも抱いていませんでした。強いて言うと、相対したプレイヤーのそのような考え、思いを聞けることを願っていました。浅はかでしたよね、皆、もっと直感的に演奏していることを知れたのです。それって本当に素晴らしき姿勢であると思うと同時に僕はコンプレックスを抱きました。自分のプレイは決まりきったロジックから抜け出せる事がないんだろうと。

学歴がない僕が理論派であるのは不思議かもしれませんが、事音楽に関してはそうであると自覚しています。但し、理論書の第一章から順ぐりにやったわけではなく、先進の話を盗み聞きし、自宅に持ち帰り楽器で弾いてみる、そして本で確かめる、みたいなことを繰り返していたら書物を制覇してしまった訳なんです。

30人30様だからJAZZプレイヤーって面白いし、独特な魅力があるようにおもえています。果たして、僕もその一人であるか?わかんないです。

NaoyaTakeda

引っ越しました。

竹田直哉's Lonzatusプレミアム、引っ越しました。 https://takeda708.blogstation.jp/ 申し訳ありませんが、ブックマークの変更お願いします。 NaoyaTakeda