2023/01/13

地元ラジオの出演を決めてみた。

2023/01/13早朝6時過ぎです。深夜に曲でも憶えようなんて思いたったのですけれど、ヘッドホンが全滅であった事から諦めました。今年のレパートリーとしてオールド・デビル・ムーンを掲げているのですが、楽譜にしただけで、全く手付かず状態なんですね、だというのに、1月19日の国分寺M'sにてどうしてもやりたくなったのです。

地元、FM西東京のコンテンツ、アートラジオというトーク番組の収録が、今月の終盤にあるのですが、番組内で紹介してもらう自身発の音源を至急録らなくてはなりません。来週、ベーシスト藤田耕平さん協力のもとスタジオに入る事になっているのですが、うまいこといかなかった暁には故ミルト・ジャクソン氏の音源を持ち込み、リスペクトする存在をお茶の間にお送りする形になります。さてさて、どうなることやら……

昨今の寒さに、いよいよ負けそうになっている自分がいます。去年…一昨年も、寒いと思わずに過ごせた冬場、今年もイケると信じてやまなかっただけにショックがデカいです。南国に逃亡したくあります。頭の痛い日々はまだまだ続く事でしょう。それを思うと気がふれそうになります。

昼夜逆転生活者である己は、今正に眠くなってきました。比例して自己嫌悪感も膨らみ始めます。真に嫌な気分に在るわけですが、無理して眠らないでいると後が怖いのですね、よって今日も楽器の練習時間を削りつつの断続睡眠をする事となるでしょう。

NaoyaTakeda

2023/01/12

絶対などない事を述べてみた。

2023/01/12/04-50……昨晩から沢山眠った感があります。このところ、分散睡眠でありながらも、1日の睡眠時間を長く採れているように思えています。それは僕にとって、良い事の様に思えています。

結局、寝捲り山となりまして、只今夕方4時を過ぎて起床、急いで楽器に向かわなくてはならなくも、ロン雑を書いてます。昨日に引き続き、サボりモードのままなのではないでしょうか?

夕食のマクドナルドハンバーガーにむさぼりついたせいで、昨日、歯科にて治療をした患部に痛みを覚えています。かなり痛みは激しいのですが、半年前になってしまったドライポケット状態に比べれば、何てことありません。ただし、痛みがあるうちは楽器に向かう気にはなりません.........

久しぶりにソニー・ロリンズのライブ動画を視聴してみて驚きました。「この人......軸がないじゃん!!」以前にもロン雑にて述べたのですが、"何事にも軸というものが存在していて、それがブレない人ほど長けている"と言いました、稀にそんなもんどうでもいい!!って思わせられる素晴らしいパフォーマーもいるわけです。絶対なんてないってこってす。

NaoyaTakeda


2023/01/11

息抜きの実況をしてみた。

電車に乗って、南大塚"ネコ天"までコーヒーを飲みに行くところです。一昨日、昨日とオタクの如く楽器に向かっていたので、さすがの僕と言えども、今日も丸一日、同じ行為を繰り返す気にはなりません。そんな事から、散歩がてら川越市内まで足を向けようではないか?と………んな感じです。

"ネコ天"でコーヒーと洒落込んでいます。祐子さんとの他愛のない話は、実に面白いです。お客さんが来たので、コミュニケーション中断、僕はこれを書き始めた訳です。そんでもって客足が途絶えなくなったので、帰途する事にしました。

帰途での列車に揺られています。夕方5時を過ぎたところ、車内は学生達で賑わっています。こんなに遅い時間まで学校にいるなんて、僕には驚きしかありません。下校時の学生達の表情に疲れなど微塵も感じられませんし……つくづく、僕に学業なるものは向いていなかったのだなと、一人頷き捲りです。

そうそう、午前中に歯科にて半年振りの抜歯に挑んだのですが、全摘出できず、中途で終了しました。そして現在、患部が疼き捲くっており、重き気分にあります。なかなか辛いものもあります。とにかく、良いところがありません。

NaoyaTakeda

2023/01/10

睡魔が僕の肉体を蝕んだ。

恒例の床屋順番待ちです。脱坊主頭宣言をしたものの、どうにもまとまらなくなってしまいSOSで飛び込みました。さて、どのように指示を出し、どんなヘアスタイルにするか?思考中です。サイドは5分の刈り上げにして、問題はトップの高さです。こればかりはある程度をプロに任せて随時チェックしながら声を出していこうと……んな感じですね。

昨日は家から出る事もなく、朝から晩までミルト・ジャクソンの動画を観つつ、参考にしながら楽器の練習に取り組んだ訳ですが、丸1日、動画にかじりつきながらの練習もしてみるもので、かなり、色々な事に気付き、持論化する事ができたと自負しております。しっかし、いい時代ですね、好きなだけただで動画を見まくれるのですから。ビギナー達は師につく必要なんかない時代となりました。音楽理論書も解りやすいものが沢山出ているのですから.......自分が師として伝えるとしたら、哲学、持論、仮説という事ですかね?それだけになっちゃいましたよ。

ものすげー睡魔に襲われながらも楽器を弾いています。アクビが連発状態なんです。今日も100円均一にて無駄遣いをしてしまったのですが、 皆々さんはどんな案配ですかね?僕の心はレッドゾーン、僕のシルエットはただのデブ、僕の経済はプチピンチ!!やぁーばいんだよなぁー!!

NaoyaTakeda

楽譜作成がかったるかった。

フッと目覚めたら、2023/01/10の深夜2時ジャスト、あ~あ!!って気分に陥りました。確か寝落ちする直前、目に入った時計の針は前日の23-30.......たったの2時間半で目覚めてしまうという片手落ちな睡眠にガックリきてしまったのです。「今日は御天道様を拝む事ができないのかな……」なんて思い詰めたりもして。

完璧に目が冴えてしまったものだから仕方がなく、譜面を作成し始めたのですが、全くはかどりません。アイ・ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユーを書いているのですが、メロディの都合上、リピート記号等で省略する事ができず、16段の五線紙を目一杯使わないとならなくあり、よってそうしているのですが、音符を書く的が小さ過ぎてサッサと綴ることができず、イライラしてきたので、途中で止めました。このイラつく性格、直せないものか?なんて昨今思うことが多々あります。人としてもクールであり、プレイでもクールさを保てるのが理想なのですね、自分の顔に似つかないのですが……

さあ、朝の6時半を過ぎました。皆さん、社会に足を運ぶ準備のお時間です。頑張ってきてください。僕も楽器の練習に励みますので、お互いに、頑張っていきましょう!!

NaoyaTakeda

2023/01/09

寝まくり山ネクストを述べてみた。

2023/01/08、見事に寝まくりました。そろそろやらかすだろうとは思っていましたが、まさか昨日だったなんて……もっと自覚ありきだと思っていだけに……まぁ、済んだ事だから仕方がないっしょ、少しだけれど練習も出来たし、それでも1日を損した気分ではあるのですが......

2023/01/09早朝4時を過ぎました。前日にヘドロの如く深い眠りをしてしまったがため、小一時間程しか眠れていません。楽譜を書こうと思い立ったりもしたのですが、工具箱に10本程しまっていたシャープペンシルが一本も無いではありませんか!!一体どうしたものか?思い出せずにいます。散らかってる部屋……謎だらけです。

女子プロレス団体「マーベラス」の動画を観ながら、ロン雑を書いているのですが、元プロボクサー、俳優の赤井英和さんの娘さんが闘っています。女子プロレスラーだったとは知りませんでした。対戦しているのは元女子プロレスラー、タレントの北斗晶さんちの嫁、門倉凛さんですね……先日「スターダム」にてデビューを果たしたフワちゃんを始め、女子プロレスがまた華やかになり始めたように思うのは、僕だけでしょうか?幼少時代から女子プロレスファンである己は、そうあって欲しいと強く思っております。

生活が逆転している自分にとって、深夜から早朝までの時間を無駄にしたくないのですね、曲でもメモリーしようとばかりヤマハのショルキーを買ってみたりもしたのですが、駄目でした……埃こそ被ってはいないものの、電源を入れてもすぐに切ってしまう……やる気がないんですね。

あと3時間くらいでヴィブラフォンに向かえるようになりますが、睡魔に負ける気がしてなりません。そんな感じです。

NaoyaTakeda

2023/01/08

今年の抱負を語るしかなかった。

昨晩は「ねこ天」セッションからの帰宅後、バテ捲り状態で横になり、5時間程眠りにつけました。今の僕には、5時間ぶっつづけで眠れれが、かなりスッキリしておりまして、よって現在2023/01/08早朝5時半、これを書くに至っています。昨日のセッションに参加してみて思ったのは、今年も課題多き年になりそうだという事。これは自分にとって、とても喜ばしい事なのですが、多すぎるのにはちょっと困ってしまう訳でして、ひとつひとつ、時間をかけて嚙み砕いていかなければならないものですから......そんな感じなんです。

ちょっと、この年末年始にて、更に太ってしまったようで、ヤバいなモードになっています。とにかくで出っ腹が酷すぎる!!表立って人前に出てはいけないくらいまできてしまったようで、本当の本当に何とかせねばならないと、強く思い始めました。運動よりも食生活の見直しをせねばならないと考えています。

プレイに関してなのですが、自分が使っている楽器が備え持つ音色を、最大限引き出したくありまして、巨匠故ミルト・ジャクソン氏の動画を参考に試行錯誤を繰り返しているのですが、一昨日、ひとつの結論に達したことから、グリップのフォームを大胆に変えてみました。実にいい感じではあるのですが、実践の緊張感の中でそれを維持していくのは、まだ難しくあり、個人での練習に時間を費やそうと思ったりしています。

まぁ、こんな感じで今年のプレイヤー生活、始まりました。今年も頑張りますので、応援の程、宜しくお願いします。

NaoyaTakeda

引っ越しました。

竹田直哉's Lonzatusプレミアム、引っ越しました。 https://takeda708.blogstation.jp/ 申し訳ありませんが、ブックマークの変更お願いします。 NaoyaTakeda